QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

10年後の設楽町

2007年05月29日

ヘビイチゴ 設楽町で昨年一年間に生まれた子どもは27人。


 出生数を役場に調べにいって、さっそく出していただいた資料にそうありました。

 その前年(平17)は29人。

 この子たちが小学校に入学するときには、全町で一クラスていどの児童数になっています。

 これが5年後。

 さて、10年後は?


 「子育て支援の政策を急いで充実していかなければ」と思う、設楽町くにちゃんでした。


同じカテゴリー(こども、福祉、医療)の記事
健康講座
健康講座(2008-07-25 23:42)

豊邦投票所
豊邦投票所(2007-06-29 21:00)

一時あずかり保育
一時あずかり保育(2007-03-19 22:17)


この記事へのコメント
子育て支援も勿論ですが、働く場所の確保もいかがでしょうか?
企業の誘致は海外進出で望み薄。
だとしたら地域の産業振興が大切と思います。
すみません生意気なことを言いまして、気に入らなかったら削除してください。
Posted by もしかしたら at 2007年06月06日 00:39
 おっしゃるとおり。
林業振興がこの地域では大切だと思っています。ご指導をよろしくお願いします。
 もしかしたらさんの活躍を期待しています。
Posted by くにちゃん at 2007年06月06日 00:55
1本取られちゃった。
Posted by もしかしたら at 2007年06月06日 19:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10年後の設楽町
    コメント(3)