QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

書道展

2007年05月18日

書道展 受付で毛筆を渡され、あぶら汗タラリで記帳した設楽町くにちゃんです。


 名古屋の帰りに書道展に立ち寄りました。

 写真の書は「束の間」「開拓」と書いてあるそうです。


 せめて、香典の記名ぐらい上手く書けないかと、筆をにぎる機会をつくっていますが、やはり名前だけ練習しても上手くなるはずがありません。

 一から書道をやる必要性を感じます。もはや手遅れですが。


同じカテゴリー(くらし)の記事
夫婦詩集出版
夫婦詩集出版(2010-04-09 22:42)

カーリング
カーリング(2010-02-28 22:20)

アユ釣り教室
アユ釣り教室(2009-07-27 22:35)

近年障子張替え事情
近年障子張替え事情(2008-10-02 22:04)

狩猟講習会
狩猟講習会(2008-08-18 00:01)

 ラジオ体操
 ラジオ体操(2008-07-30 00:06)


Posted by くにちゃん at 22:38│Comments(3)くらし
この記事へのコメント
いろんな機会で小筆書きに出会いますね。私もせめて名前だけでもと思います。
80の手習いとか言いましたっけ?
今からでも努力すればなんとかなるかしらと思って、どれだけの月日が経っていることでしょうかσ(^_^;)?
Posted by オレンジ at 2007年05月19日 06:05
私も苦手!ついつい筆ペンにたよってしまいます。筆ペンだって、頼るなよ!って位の字です。
小筆サラサラ・・・ちょっとがんばろう!
Posted by ひゅう at 2007年05月19日 08:29
独創的で力強い作品ですね!
どこでご覧になったのですか?
機会があったらいってみます☆

お習字は何歳からでも大丈夫ですよ~!
続ければどなたでも上手になれます。
ぜひチャレンジしてみてください!楽しいですよ~(^^)v
Posted by 佳香 at 2007年05月23日 15:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
書道展
    コメント(3)